2006年02月28日
サイトのつくりの気長な思考
Pingサーバーの数を先日ふやしてみましたが、さてさてどのくらい増えているんでしょーか?・・・・・・さっぱりじゃん。
もっとPing先を増やせばよいのでしょうが、そもそもそんなに数はありません。この手法の限界が見えてきました。
次の手法を考えなければなりません。もう切羽詰ってきました・・(^^;
なので、まずはランキング上位の人気サイトを見て研究しましょう。人の振り見て我が振り直せ作戦発動です。
まず気がつくところは、以外と綺麗に作ってある(えらそうに言いますが、胸を張ってデザイン能力はゼロです。)
コンテンツの中身が沢山ある。充実している。
ぐらいは素人目にも分かります。
で、とりあえず綺麗に作ってあるをまねてみようと思います。
が・・上記しましたが胸を張ってデザイン能力はゼロな僕なのでどうすれば綺麗になるのかさっぱり・・です。
・・・・・・・
・・・・・・・
!色をかえてみよー。
このサイトで確認して色の変更作業をしました。
あくまでも少しずつです。一気にやってしまうとぐちゃぐちゃになってしまうのであくまでも少しずつです。胸を張ってデザイン能力はゼロなので、確認しながら少しずつです。
数日は色変更作業に没頭します。納得するまでがんばってみます。
Pingサーバーの登録2
前回Pingサーバーを登録してからのアクセス数を見てみると、わずかながらに増加してるようです。
1日あたりユニークで20人ほど多く見に来てくれているようです。Ranking・・
お金儲けの基本として、不労所得の増加が一番と思っている僕は何もしなくてもユーザーの増えるこの手法も結構良いのかな?と判断しました。(不労所得といってもBlogの更新作業などで結局働いているのでした・・。株もやってますが、コチラは本来の不労所得になるのかな?でも投資先企業を勉強したり、人の心を読む勉強したりと頭を使って働いていたりして・・)
しかし、20や30増えたところで何ともならないのも事実!!そこで以前6つ登録したPingサーバーを今回更に8つ追加で合計14のPing先を登録しました。
さてどのくらい増えるのでしょうか。
Pingサーバーの登録
なんとなくBlogを立ち上げて更新してきたけど、3日坊主な私はもうギブアップぎみです。
目標もなくだらだら日記をつけてもなんかつまんなくなってきたので、目標を設定することにしました。
ただアクセス数のUPだけでもつまらないので、アフィリエイトなどの仕組みを使い「目指せ1月50万円」を目標にがんばっていこうと決心しました。
Googleのアドセンス・楽天アフィリエイトに登録し、掲載をしてみました。
ラジコンヘリを2年前に購入したが、エンジン機を買ってしまったうえに近くに飛ばせる場所が無いため家のオブジェクトに成り下がってしまってます。嫁さんからはバカにされるし何とかしなければ・・・
ということで電動ヘリの購入を決意しました。
以外と安く売ってるのですね。練習用なのでこれで十分!!
こんな感じで普通のブログっぽく使えます。
広告を掲載したところで見てくれる人がいなければ何ともならないので、まずは気軽なところでPingサーバーの追加を行ってみました。
サイトの作り方、記事の内容なんかも重要になるのですが、まずは簡単なところからスタートです。
閑古鳥の鳴いているこのページがどのくらいPVアップにつながるのか確認してみます。